平成 28 年 4 月 20 日
竹の緑色保持の加工技術を一部開示します。
孟宗竹の例。
色が茶色く枯れている竹葉(左のお鍋の写真)と、
緑色保持加工を施して緑色を保持した竹葉(右の瓶の写真)。
まだ改善の余地はありますが現状でこの程度まで緑色保持ができています。
・・・27年9月の加工とは似てますが別の方法です。
平成 27 年 9 月~ 28 年 2 月
下の写真の竹葉(マダケ)に
緑色保持加工を施し(ビニールのパック詰め)
お焼きと海鮮野菜饅頭に使ったものです。
共に緑色は、
竹の葉で着いたものです。
お焼きには、
褪色防止加工を施して1-2週間後に使いました。
海鮮野菜饅頭には、
加工パックを半年保存した後に使いました。
緑色が保持されています。
煮ても焼いても炊いても、緑色は保たれます。